早くも2020年入学に向けたラン活が始まっているようです。
ラン活とは、ランドセル選び〜購入までの活動のこと。
年々このラン活が早くなってきているとか。
娘のラン活をしたのは2016年ですが、このときにはすでに土屋鞄などの職人系メーカーのランドセルを買うのが大変になっていました。
予約日には店舗に長蛇の列、
ネット予約もサーバーがダウンしてつながらないなどの話をよく聞きました。
そんな騒動を尻目に、私が選んだランドセルは
コクヨ×あんふぁんランドセル
シンプルなデザインが品よくて(親の私が)気に入っています。
ラン活とは、ランドセル選び〜購入までの活動のこと。
年々このラン活が早くなってきているとか。
娘のラン活をしたのは2016年ですが、このときにはすでに土屋鞄などの職人系メーカーのランドセルを買うのが大変になっていました。
予約日には店舗に長蛇の列、
ネット予約もサーバーがダウンしてつながらないなどの話をよく聞きました。
そんな騒動を尻目に、私が選んだランドセルは
コクヨ×あんふぁんランドセル
選んだ決め手は
・飾り刺繍が入っていないシンプルなデザイン
・カラーバリエーションが豊富
・他のどのランドセルより容量が多い
・価格が他より安いのに見た目が安っぽくない
・コクヨが好き
・飾り刺繍が入っていないシンプルなデザイン
・カラーバリエーションが豊富
・他のどのランドセルより容量が多い
・価格が他より安いのに見た目が安っぽくない
・コクヨが好き
実際2年ほど使ってみたわけですが、上記の決め手は間違っていなかったと思います。
たくさんの教科書やノートが入っている状態で、体操服、水筒がキチキチだけど入ります。
手に持って歩くより軽く感じるし、なにより登下校が安全。
作りがしっかりしているので、今のところ型崩れもありません。
シンプルなデザインが品よくて(親の私が)気に入っています。
6年間を共にするランドセルを コクヨ×あんふぁん にしてよかったなー、と思うのです。
4月にはフロントロック構造のランドセル「コクヨらくろくランドセル」が発売されるそうです。
4月にはフロントロック構造のランドセル「コクヨらくろくランドセル」が発売されるそうです。
スポンサードリンク