我が家の娘はもうすぐ小学3年生になるというのに、運動会撮影用のちゃんとしたカメラを未だに持っていません。
幼稚園の運動会のときは、グラウンドが小さかったので望遠機能のない安いコンデジでも十分だったし、発表会は撮影業者が入ってくれていたので問題ありませんでした。
ところが小学校の運動会となると、グラウンドが広くなって望遠機能のないカメラが役に立たず記録に残せていません。
カメラ初心者でもいい感じに撮れるカメラ欲しいなー
と思っていろいろ調べていました。
(何年も調べて悩んで買えていません…)
このレンズ見つけたときはテンション上がりました。
ちなみに、ビデオカメラはわくわくしないので欲しくありません。
幼稚園の運動会のときは、グラウンドが小さかったので望遠機能のない安いコンデジでも十分だったし、発表会は撮影業者が入ってくれていたので問題ありませんでした。
ところが小学校の運動会となると、グラウンドが広くなって望遠機能のないカメラが役に立たず記録に残せていません。
カメラ初心者でもいい感じに撮れるカメラ欲しいなー
と思っていろいろ調べていました。
(何年も調べて悩んで買えていません…)
私の条件は
・カメラ本体が大きすぎないこと。重すぎないこと。
日頃からよくカメラを持ち歩いているので、大きすぎるカメラはNG。
・日常でも使える万能なカメラ。
運動会のときぐらいしか使わないようなカメラはNG。
・望遠はそこそこでいい。
・レンズ交換はあまりしたくない。
・予算は7万円以内。
・カメラ本体が大きすぎないこと。重すぎないこと。
日頃からよくカメラを持ち歩いているので、大きすぎるカメラはNG。
・日常でも使える万能なカメラ。
運動会のときぐらいしか使わないようなカメラはNG。
・望遠はそこそこでいい。
・レンズ交換はあまりしたくない。
・予算は7万円以内。
最強!ネオ一眼
見た目は一眼レフっぽいけれど実はコンデジ、それがネオ一眼です!
ルミックス FZ300
は、広角から望遠(25〜600mm)までカバーできる優れもの!
レンズ交換不要だから、すごく楽チンそうです。
しかも小さい!軽い!
ルミックス FZ1000
もよさそう。
中古だと予算内で買えそうです。
ミラーレス一眼も気になります
ミラーレス一眼のサイズ感いいです。
ダブルズームキットに付いてくる40-150mmのレンズがいいなーと思ったんだけど、これより汎用性の高いレンズを見つけたんですよ。
これが本命
OM-D E-M10 MarkII
のデザインがすごく好きで目に止まりました。
しかもこのカメラ本体にM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II
っていうレンズを取り付ければオールオッケー!だと気付いたのです。
このレンズのすごいところは、
・広角から望遠(14〜150mm)まで撮影できる。
→これ一本でだいたい済む。
・防塵・防滴
→砂埃が舞う運動会にピッタリ
このレンズ見つけたときはテンション上がりました。
運動会で顔のアップとかは求めていないので150mmでも大丈夫かなぁ…と思っているんだけど。
もうちょっとリサーチ続けます。(そしてなかなか買えない…)
ちなみに、ビデオカメラはわくわくしないので欲しくありません。
スポンサードリンク